ibrooch

このBlogを訪れてくれた方に少しでも何かお役に立てることがあれば嬉しいなと思っています^^

家計簿をつけない主婦が増えてる理由とは!?

 家計簿って面倒なイメージがありますよね。

 

この記事では、家計簿について説明していきます。

 

「家計簿つけるメリットって何?」

「家計簿ってむずかしそう・・・」

「家計簿について知りたい!」

 

こんな風に思っているあなた!必見です!

 

なんで家計簿をつけるの?

なぜ家計簿をつける必要があるのでしょうか。

 

まず、家計簿とは一家の収入と支出を記録したものをさします。

 

特に決まった書き方もないため、決してむずかしいものではありません^^

 

そんな家計簿ですが、まず家計簿をつけるメリットから考えていきましょう!

 

家計簿をつけるメリットはたくさんあります。

 

例えば、お金の動きを目に見える形にまとめることができるので、

あとで見返したり、家族で話し合ったりなどできます。

 

でもここで考えるのは真のメリットといえる1つだけです!

 

それは、「家庭のお金の流れがわかる」ということです。

 

つまり、家計簿をつけることにより、

 

 

 

 

家庭のお金の流れがわかる

・家計にムダがなくなる

・計画的な出費ができるようになる

・家計を考えた家族計画ができる

お金の使い方が上手になり

安定した家計を築ける

 

このように大きな成果が得られます!

 

デメリットは何でしょうか。

やはり、「面倒」だということですね^^;

 

レシートを見て、電卓を打って・・・。

時間も使いますし。地味な作業ですし。

 

 

私も、母が家計簿をつけているのをよく見ますが、

決して楽しそうではありません()

 

ですが、それ以上に家計簿には大きなメリットがありますから、

家計簿をつける意味は十分にあると思います^^

 

家計簿ってどのくらいの家庭がつけているの?

実際に家計簿をつけている家庭はどのくらいの割合でしょう。

 

    結論から言います!

 

国立社会保障・人口研究所「生活と支えあいに関する調査」によると、

全体の約3の家庭が家計簿をつけているようです。

 

とても少ないですよね^^;

 

現在、家計簿の普及度は低いといえます。

 

理由としては、女性の社会進出などが挙げられそうですね。

 

まとめ

家計簿をつけることは、とても大きな意味があります。

 

今回紹介しきれなかったメリットがまだまだたくさんあると思いますし、

 

今回紹介したメリットだけでも家計簿をかくには十分な理由ですよね^^

 

しかしながら普及度が低いのも事実です。

 

今では、スマートフォンアプリで家計簿がつけられるなど、

 

家計簿も進化しています。

 

この記事を見て少しでも家計簿の良さがわかった方は

さっそく今からつけてみましょう!

習慣化することが大事です。